SSブログ

さきたまシニア講座 [講座ボランティア]

2518020.gif今日は、今年度最初のさきたまシニア講座として、「昭和43年の夏ー稲荷山古墳の発掘調査」が駒宮史郎講師によって、開催された。
内容は、発掘以前のさきたま古墳群の様子や発掘当時の猛暑の中の発掘調査の実態を、専門家の立場からいろいろな裏話を交えたもので、2時間にわたって興味深く聴講できた。ボランティアにとっては、今後の展示解説に大いに役立つ内容で、当時の裏方の苦労話や偶然の出来事に大変興味をそそられた。当初の発掘対象だった愛宕山古墳が稲荷山古墳に変更となった経緯や、横穴式石室を想定して発掘をすすめていたが、その後竪穴式石室へと考えを変えた直後、稲荷山古墳の後円部頂上付近に礫槨を見つけたという大発見に感動した。航空写真を使った探査や土器として土師器や須恵器の専門的解説に、発掘調査の担当者のひたむきな思いを聞き、大変な苦労の末、大発見がなされたことを知った。
nice!(0) 

nice! 0

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。